すがすがしいそよ風が吹いていますね!
クアトロの涼しげな音が、溶け合う感じに響きます。
さて、次回6月7日(土)のCyLでのクラスは以下のような内容を予定しております。
1)右手のエクササイズを少しした後、左手コードチェンジのコツについて話します。
2)ツーファイブ(IIm7→V7)の復習。
Em7→A7→D Am7→D7→G F#m7(b5)→B7→Em
3)練習曲の通し Alma Llanera, Caballo Viejo, El Pastorcito, Como Llora Una Estrellaなど。
4)前回触れられなかったPolo Margariteñoに取り組みます。DとBmのキーは、押さえ方をしっかり覚えておいてください。配布済みですが、一応中心となって用いる音源をアップしました。Ahondaの吉澤さんの承諾を得て用いていますが、このポロが収録されているすばらしいCD:ASI ES AHONDAは、アマゾンから購入できます。
5)カリプソGuayana es(キーD)の復習をします。パーカッションも交代で。
6)前回お見せした新作クアトロは、さらに二つのモデルを加えて、4モデルからなる「銘木シリーズ」としました。完成して間に合えば、披露いたします。
ご参加の方は、前もってお知らせ下さい。
Cafe y Librosで12時の開始です。
6月7日の練習曲 Polo Margariteño です。
※ダウンロードするには受講生パスワードが必要です。