10月11日(金)の料理教室は、アボカドとチキンとマヨネーズのサラダをアレパの具にした、レイナ・ペピアーダ(Reina pepiada)でした。
レイナ・ペピアーダは1955年にミス・ベネズエラ、そしてミス・ワールドに輝いたスサーナさんにちなんで名づけられた料理。スサーナさんの子どものころの呼び名がペピアーダだったことから、女王のペピアーダ(Reina pepiada)という名前で、カラカスにある行きつけのアレパ屋さんが売り出し、この名が広まったのだそうです。
[E:restaurant]Reina pepiadaの材料(2人分)
・アボガド 1個
・鶏肉 100グラム
・玉ねぎ 4分の1コ
・長ネギ 4分の1本
・マヨネーズ 大1~(お好みで)
・塩、こしょう お好みで
・グリンピース 小さじ1
[E:restaurant]つくりかた
1 チキン、タマネギ、長ネギを鍋に入れ、かぶる程度の水を入れて沸騰させます。
2 チキンが煮えたら、火をとめてさまします。
3 チキンを鍋から出してほぐし、ボールに入れます。長ネギ、タマネギも鍋から出してボールに入れます。
今回は上野のアメ横で仕入れたガジーナ(Gallina)を使用!
若鳥のポジョ(Pollo)と違って、特に、肉が引き締まった雌どり(ガジーナ)は最高に美味しい[E:good]とのこと♪
アボガド選びのポイント
フレッシュなアボガドは、ヘタを取った時に黒ずんでいないんですと[E:memo]
さて、料理にもどります♪
4 3にアボカドとマヨネーズを入れて、よくまぜます。
5 塩、こしょうを入れて、好みの味に仕上げ、グリンピースを混ぜれば具は出来上がり♪
お好みでコリアンダー
さらにサルサをのせると味にパンチが効いてグー[E:good]
アレパにとろけるチーズ、その上に具をのせ、コリアンダーとサルサで出来上がり[E:shine]
今回は、ガジーナの出汁でスープも作りましたよ[E:notes]
珍しいラテンドリンクの差し入れもありました。
左はペルー国内シェアNO.1のインカコーラ(黄色のコーラ)
真ん中は、ベネズエラのライトビール、Polar Beer(ポラール・ビール)
右は、ベネズエラのビールPolar社のマルティン(Maltin)ですが、こちらはアルコールなしのドリンク。ビールの上澄みを使って作られるそうです♪
アボガドは食べる美容液とも言われているとってもヘルシーな果物。さすが美を追求する国ベネズエラならではのヘルシーアレパでした。[E:lovely]