発表会間近ということで、補講レッスンが開催!それにともない、ベネズエラ料理教室も2日間にわたっておこなわれました。
11月24日のお料理は「アヒアコ(ajiaco)」でした。アヒアコ(ajiaco)はコロンビアでポピュラーなスープです。寒い時期には各家庭やレストランであたたかいアヒアコを味わうことができます。ベネズエラでも、コロンピアに近いアンデスの地域ではアヒアコがつくられます。各家庭や地域によって、具や味付けが違いますが、ワサカカソースが入ったタチラ(Estado de Tachira)風のスープをつくっていただきました。
[E:restaurant]アヒアコ(ajiaco)の材料(4人分)
・トリモモ肉 500g
・長ネギ 1/2本(ぶつ切りにしておく)
・香菜 1束
・にんにく 3こ(皮をむいて、とりだしたもの。切り込みをいれておく)
・じゃがいも 500g
・(アンデスポテト 250g)
・パセリの葉 小さじ1
・ベイリーフ 1枚
・ホールコーン 1缶
・塩、コショウ 適量
・(コンソメ)
・生クリーム
・ケーパー
・アボカド
・ワサカカソース
[E:restaurant]つくりかた
1 トリモモ肉を鍋に入れて、長ネギ、香菜、にんにくも入れて、肉がかぶるくらいま
で水を入れる。中火で沸騰させ、弱火で30分ほど煮る。時々、表面のアクをとる。
2 中身をすべてとりだす。残ったスープの中に、皮をむいて食べやすい大きさに切っ
たじゃがいもを入れて、弱火でコトコト30分ほど煮る。(アンデスポテトを入れても
よい。崩れやすいので最後に入れる)
3 ベイリーフ、パセリの葉、コーン缶、取り出して皮を外し食べやすい大きさに切っ
たモモ肉を入れてさらに15分ほど煮る。
4 塩、コショウで味付けをする。味が足りないときは、コンソメを入れてもよい。
5 スープ皿に入れて、上に好みで生クリーム(甘くないもの)、ケーパー、アボカド
、ワサカカソースをのせる。
・ アンデスポテトはラテン系のお店で購入することができます。冷凍なので、半解凍して皮をむいてください
わたくしこと写真担当が料理の調理時間に間にあわず、あまり写真がなくてごめんなさい[E:sweat01]
ちいさめのアレピータを大量につくりました!オニオンとクリームソースをのせて大人味でいただきましたよ。
[E:happy01]今回は本番前ということで大人数での参加、まるでパーティのような盛り上がりでした!Mさん、お料理を率先してお手伝いしていただいた生徒のみなさま、そして何より二日間みっちりとしごいてくださった先生方、本当にお疲れ様でした。
美味しく、楽しい時間でしたね!
[E:xmas]